令和7年度 優秀映画鑑賞推進事業『チェリヴァシアター』

令和7年度
優秀映画鑑賞推進事業

チェリヴァシアター

優秀映画表(入稿優秀映画(入稿 

上映スケジュール

令和8年2月
7日(土)10:00~11:28『西遊記』(88分)
      14:00~15:22『太陽の王子ホルスの大冒険』(82分)
8日(日)10:00~11:47『銀河鉄道の夜』(107分)
      14:00~15:20『長靴をはいた猫』(80分)

※開場は各回30分前

料金

1作品 500円 / 小学生以下 無料

会場

木次経済文化会館チェリヴァホール 2Fホール

ご予約・お問い合わせ

木次経済文化会館チェリヴァホール(雲南市木次町里方55)
TEL:0854-42-1155

主催

株式会社キラキラ雲南/国立映画アーカイブ

特別協力

文化庁/一般社団法人日本映画製作者連盟/全国興行生活衛生同業組合連合会/松竹株式会社/東宝株式会社/東映株式会社/株式会社KADOKAWA

 

作品紹介

西遊記 東映動画(1960年) 88分/カラ-/シネマコープ/モノラル

アニメーション史上に一時代を築いた東映動画初期の代表作。
手塚治虫が鬼メーション映画の世界に本格的に足を踏み入れた記念碑的な作品。

構成・演出:手塚治虫
演出:白川大作、薮下泰司
声の出演:小宮山清、新道乃里子、木下秀雄

【あらすじ】
遠い昔、華果山の山奥にある水蓮洞に猿の王様、石猿がいた。“孫悟空”と名乗り不思議な仙術を使い大変な暴れ者だった。ある時、恋人憐々のため天国に飛び桃を盗もうとして仙女に見つかってしまう。そこで暴れたため五行山の岩穴に閉じ込められてしまい……。

1.西遊記

太陽の王子ホルスの大冒険 東映動画(1968年) 82分/カラー/シネマスコープ/モノラル

日本を代表するアニメーション作家、高畑勲と宮崎駿も参加した企画から完成までに3年半かけた自信作。

演出:高畑勲
制画監督:大塚康夫
声の出演:大方斐紗子、平幹二郎、市原悦子

人里離れた自然の中で父と暮らす少年ホルスは、狼の群れに襲われたところを岩男モーグに助けられ、モーグの方に刺さっていた太陽の剣を譲り受ける。ホルスは亡くなった父の遺言に従い、人々が暮らす村を目指して旅に出るが、その途中で恐ろしい悪魔グルンワルドに捕らえられ崖から突き落とされて……。 

2.太陽の王子 ホルスの大冒険

銀河鉄道の夜 朝日新聞社=テレビ朝日=日本ヘラルド映画グループ(1985年)

  107分/カラー/アメリカン・ビスタ/ドルビーステレオ

宮沢賢治の童話を「タッチ」の杉井ギサブローがアニメーション化。
細野晴臣による幻想的な音楽にのせて描くファンタジー

監督:杉井ギサブロー
原案:ますむらひろし
声の出演:田中真弓、坂本千夏、常田富士男

病気の母と暮らし、帰らない父を待つ孤独な少年ジョバンニは、星祭りの夜に丘の上でひとり空を眺めていた。すると目の前に銀河鉄道が現れ、導かれるように列車に乗ると、そこには親友のカムパネルラがいた。2人は銀河を旅しさまざまな人々と出会い、別れていくが、やがて旅の終わりの時が訪れ……。

4.銀河鉄道の夜2 4.銀河鉄道の夜1

4.銀河鉄道の夜3 4.銀河鉄道の夜4

長靴をはいた猫 東映動画(1969年) 80分/カラー/シネマスコープ/モノラル

シャルル・ペローの原作を「ひょっこりひょうたん島」の井上ひさしと山元護久が共同で脚本を執筆し、矢吹公郎が演出した長編カラー。

演出:矢吹公郎
作画監督:森康二
声の出演:石川進、藤田淑子、榊原ルミ、水森亜土

家を追い出されてしまったピエールと、仲間はずれにされてしまった猫・ペロは、ぐうぜん出会い仲良くなった。いっしょに旅を始めた2人はある日、ローザ姫のお婿さんを探す貼り紙を見て大喜び!しかし魔王ルシファもローザ姫野お婿さんになろうとしていた…?

3.長靴をはいた猫    

令和7年度 優秀映画鑑賞推進事業『チェリヴァシアター』:関連情報